運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-05-26 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

こういうような三つがうまくできれば非常にいいということで、今までの形としてはそれを、三つを目標に、福島第一原発のできなかったこと、例えば電源車が流されてしまうとかいろんなことがございましたので、そういうものを高台に置くとかというのが一つでございますが、全般的には、中期対策も含めて、電源車ポンプ車等資材、機材の配備や緊急時の対応マニュアルの整備など短期対策の実施を確認をいたした上で、海水ポンプ電動機等

中山義活

1960-03-22 第34回国会 参議院 運輸委員会 第9号

こういう点についての恒久対策というものは一体どうするかというようなことや、あるいは今民間の船台が一応ふさがっているにしても、なおかつ、中小企業船台というものは、自転車の電動機等も修理しなければならぬというところまで追い込まれている苦しいところもある。こういうことを前回私は申し上げたわけなんであります。

相澤重明

1958-07-31 第29回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

助成の措置の内容は、都道府県、市町村、土地改良区、農業協同組合が行う事業の場合、また農民が共同して行う場合と、大別して二種類に分けまして、いずれも補助の対象は、まず河川の仮締め切りをいたしましたり、水路の緊急掘さくをいたしましたり、深井戸浅井戸の掘さくをいたしましたり、ポンプ及びポンプ専用動力機電動機等をつける場合、そういう事業につきまして、輸送をいたしましたり、機械据え付け、特に仮据え付け

安田善一郎

1958-07-08 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

そこで、御指摘のポンプ用動力機重油等燃料費電動機等電力費のことでございますが、大蔵省がなかなかわかりが鈍くて難航をきわめておる。幸い農林委員の諸先生の御発言や御支援もありまして、弊害のなきいい方法、また適切な方法を何か考えようということでただいまに至っておるわけであります。

安田善一郎

1957-04-18 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第23号

もし今の局長のお話では、こういう作業場では労働者は働けない、自然の条件の変化がいつも起っている坑内のことだから、地圧によって土地が常に亀裂を生じ、落磐等があって、そのために電動機等の上にそれが墜落して故障を起す、あるいはケーブル線に落ちて故障を起すとか、そういうことになってくると、いつ何時、のど首に当るところの卸口に火災が起らないとも限らない。

山本經勝

1956-09-07 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第53号

それによればこの組合は、二十八年災において二千三百三十二万円の損害の査定を受け、今日までわずか百四十四万円の補助金を受けたにとどまり、農林中金より一千五百万円の融資を受けているというのでありますが、今回の災害により電柱、ポンプ電動機等に数百万円の損害を受けているのでありまして、このような累年災害については、速急に補助金交付を終了すべきものと考える次第であります。  

原捨思

1954-02-09 第19回国会 参議院 農林委員会 第6号

それから又それに使いまするところの電動機についても、電動機等は全体の半分或いは半分以上を占めるようなものが多いわけですけれども、それを移動式各種作業をやる電動機というふうなものと、それから定置式各種作業をやる電動機とは馬力数も違いますし、回転数も違うというような関係から、農家が同じような仕事をさせるべき電動機を二つも持つている。

塩見友之助

1949-11-08 第6回国会 衆議院 決算委員会 第2号

二百三号の職員の犯罪により国に損害を與えたものにつきましては、事実この通りでありまして、はなはだ遺憾に思つておるのでございますが、電動機等に対しましては返還を受けましたが、その他のものにつきましては犯人に対しまして損害賠償の請求をいたすように考えております。それからこれらの犯人につきましては、当然退職いたさせまして、また当時の監理所長も責任をとらせまして、論旨退職せしめたのであります。

宮田新一郎

1948-09-22 第2回国会 衆議院 農林委員会 第40号

ウエイト指数については、農家経済の実態に即しこれを改訂すること   (ロ) 現行経営家計用品たる十六項目、七十一品目農家経営の実情に即せざるをもつて左記項目並びに品目を追加し適切妥当なるウエイト指数を算出すること   経営用品    (1) 家畜費雇傭日等項目を新たに設定する    (2) 建物費のうちセメント、大工賃等を新たに加える    (3) 農機具のうち籾摺機足踏脱穀機発動機電動機等

井上良次

1948-06-16 第2回国会 衆議院 農林委員会 第19号

物によつては、今お話にもございました電動機等については、若干あるかと思いますが、保有のあります物の保有分から、ありません物は次の割当の機会に、ただいまのような物を補充するような意味合いをもつて割当をいたしたい。いずれにいたしましても必要なのでありますから、その辺の事情は考慮いたしまして、生産にできるだけ支障がないような処置をとりたいと考えております。

山添利作

  • 1